AIと一緒に作ったダイエットプラン、いよいよスタートしました。
“ダイエット初日”ということで、ストレスがたまるかなと心配していたけれど、
実際にやってみたら思っていたよりも穏やかに過ごせた1日でした。
1日目、計画どおりに食べてみた
朝:いつものパンでホッとした

朝はいつも通り、食パンとカフェオレ。
- 食パン1枚(バター少し)
- 目玉焼き1個
- カフェオレ(微糖)2杯(朝食時と間食時に)
- みかん1個
今まではパンとカフェオレだけだったけど、卵(タンパク質)や果物を加えることで、
いつもより腹持ちがよかったです。
昼:お腹がすいてから食べるだけで満足感が違う

お昼はちゃんとお腹が空いてから、ごはんを食べました。
- ごはん1杯(150g)
- 納豆と総菜いろいろ
- 味噌汁
いつもより噛む回数を増やして、ゆっくり食べたら、「意外と少なくても満足できるんだな」
と気づきました。
でも、もっとタンパク質をとるべきかな・・・?
それと、昼食後には温かいお茶を飲んだほうがいいそうなので、紅茶を飲みました!

そして15時頃、子供たちがおやつを食べていまして・・・私も小腹がすいたのを我慢できず、
みかんとチョコレートをつまんでしまいました😣
夜:食後の空腹と上手につき合う・・・?

夕食は昼食と同じ感じで、タンパク質と野菜をバランスよく食べました。
ただ、ごはんは少し減らして(120g)。
夕食は18時頃食べるので、いつものように22時頃に少しお腹がすいてきました。
前ならポテトチップスやチョコレートをつまんでいたけど、AIのアドバイスを思い出して
ホットミルクにミロ(甘さ控えめ)を入れてゆっくり飲むことに。

直後はお腹が落ち着いて、“今日はちゃんとできた”という安心感が。
でも、いざベットに横たわると、お腹がすいてなかなか寝付けなかったんです😂
15時のおやつ&夕食後の空腹問題は、あとでAI様に聞いてみよう・・・と思います!
1日目、計画どおりに運動してみた
朝:子供を幼稚園に送った後、「軽いストレッチ3分」を試してみました。
3分はあっという間なので、テレビを見ながら気持ちよくストレッチできました!
昼:昼食後は、消化促進のため「10分の散歩」とありましたが、今日はYouTubeの
簡単なダイエットダンスを10分やってみました。

普段まったく体を動かさないので、たった10分でも息が上がってじんわりと汗をかき、
それがまた気持ちよく、ちょうどいい運動量だと思いました。
夜:本当はお風呂の前にやるべきなんだけど、寝る前に「ストレッチ5分+
軽いスクワット10回」をやってみました。
これも簡単!寝る前に気持ちがスッキリしました。
1日目の気づき
- 食事は、思ったより「我慢しない」で過ごせた。でも15時頃と夕食後に空腹があった。
- 運動は、たった10分でも「体を使った感覚」が残った。夜のストレッチは“がんばる”より“癒やす”感じで気持ちいい。
- 無理なく続けられそうで、気持ちが少し前向きになった。
次回は・・・
次の記事では、AIに「15時のおやつ」と「夜の空腹とうまく付き合う」問題を聞いてみて、
試してみた記録を書こうと思います。

コメント